【プレゼント】「カシオ ハイスピードエクシリム EX−ZR300」
娘にハイスペックPCを占領されてしまったんで、遅いモバイルPCから投稿です。嫁さんへのプレゼントに、デジカメを購入したんでその紹介です。カメラは趣味ではなくなってしまったのでしばらく情報から遠ざかってましたが、10月に替えたスマホ付属のカメラの性能にちょっとした驚き。それまで使っていた「Nikon...
View ArticleNORDICA GRANDPRIX PRO RT + SUPER Feet RED HOT
2012年もこれが最後の投稿となります。なんか振り返る間もなく一年が過ぎ去ってゆきます。今年は仕事では2度の異動を経験。先行計画が全く立たずハチャメチャでした。何を思ったのか2年半のブランクを経て釣り復活。ブログも復活。おかげで新しい釣り仲間も増えて楽しい一年となりました。皆様、色々とありがとうございます。 2013年はしっかり先行計画を立てて、引き続き実りある一年にします。...
View Article1月4日:大山ホワイトリゾート
シーズン2回目の滑走は子供のお供。昨夜から降りだした雪、気温も平地で−3℃、大山では−5〜−6℃と低く、珍しくパウダースノーとなった。 子供は今シーズン初なので、初心者コースから徐々に難度を上げて中斜面まではOK。急斜面や斜度の大きいところをターンで滑るよりは、中緩斜面を直滑降で飛ばすことが楽しいそうです。何より、このパウダースノー。 ↓...
View Articleボートトレーラーメンテンナンス実施
ボートトレーラーのメンテナンスを実施。丸8年間雨晒しにした結果がこれです。カーポートなり車庫なりあればここまで劣化はしないと思います。車庫・カーポート、設置したい。。。...
View Article折れたバンクの新規作製用材料
とりあえず、折れたバンクの新規作製用材料を買い集め。・ツーバイフォー材6フィート 2本・木材防虫防腐剤 1リットル・防虫防腐剤用ハケ 1個・ペイント薄め液 400ミリリットル・工業用接着剤 1リットル・1帖パンチカーペット(黒)...
View Article自作開始
先日折ってしまったボートトレーラーのバンク自作を始めてます。今日はとりあえずベースの木材の切り出しとネジ穴開けまで。防腐剤の塗布1回目まで済まそうと思ってましたが、外は雨。またにします。
View Article破れない手袋はないものか?
練習用に使っている「トブンダ!」の耐久モデルのゴルフグローブ。ラウンド用の羊皮グローブよりは耐久性あります。そんなに練習頻度は高くないとは思いますが、破れるものは破れます。...
View Article1月20日:大山ホワイトリゾート
大山ホワイトリゾートに半日。午前券で運動してきました。 17日・18日のドカ雪で一気に60センチ積雪が増え、今日20日はパウダー混じりの140センチ。曇りで無風、気温マイナス1℃。最高に近いコンディションでした。 初中級コースで1時間半。山頂までの高速リフトで4時間弱。5時間半ほぼノンストップでした。(リフトに乗っている間は休憩しているわけですが)...
View Article2月23日:大山ホワイトリゾート
大山ホワイトリゾートへ。昨日ですが。 仕事による過労でとても一人では行くことができず。オヤジ便でスキー場まで。(ケータイ・カメラを置き忘れたため、画像は大山ホワイトリゾートHPからの拝借です。)昼前に一瞬晴れたものの、あとはほとんどずーっと雪。気温が0〜2℃と快適だったこと、風が無いことが救いでした。 圧雪されてからの新雪が20センチほど積もり、コースの端の吹き溜まりにはパウダースノーが。...
View Article3月9日 大山ホワイトリゾート
嵐とゲリラ豪雨に目覚めて、一日遅れの更新。。。********休みが取れたので急きょ、大山ホワイトリゾートへ。 疲労で自分では安全運転して行く自信がなく、今シーズン43日目の滑走となるオヤジのリムジンで。。。 ゲレンデの気温が7〜15℃天候が一気に春めいて、雪も解けるばかり。でも、一番奥の国際エリア上部には十分な積雪がありました。...
View Article3月23日 湯原ダム釣行
2013年バス釣り日誌初投稿!2013年初釣り!5か月ぶりの釣り!!湯原ダムは昨年の8月ぶり!!!10時から2時間の昼食・昼寝休憩を挟んで16時半まで、湯原の景色を楽しんで癒されてきました。 仕事で色々あったのと、社員旅行(幹事)を挟んでほとんど休みナシ。過労で釣りの準備をすることも、朝早く起きることができず。いつもと変わらない時間に起きてから準備開始。。。...
View Article3月31日:湯原ダム釣行
2013年2回目の釣行は 2週連続の湯原ダム。 仕事疲れで風呂も入らず寝てしまい、朝風呂浴びてからの出発。 ゲン担ぎで前回同様、村の牛丼屋で一服。(はやこと行くだわね(出雲弁))牛丼食べると上手く行くことが多いんで。 7:20スタートで2番手!タックルは11本。前回の反省で忘れ物チェックはバッチリ!防寒仕様もバッチリッ! 喜び勇んでランチングしましたら、 落水しました。。。...
View Article燃料切れ!?
先日の3月31日の湯原ダム釣行。本流(旭川筋)の最上流に2本あるバックウォーターの様子を見に行った時のこと。間もなく筋が細くなる開けたエリアに差し掛かった頃、ブルブルブル・・・・・、プスン。。。。。。エンジン停止。...
View Article